お知らせ
お彼岸も近くなりましたね(^-^)
道の駅林林館森の茶屋ではお彼岸にお供えするお花、菓子を入荷!!
今年は3月18日彼岸入り~3月24日彼岸明けとなります。
お彼岸には何をするのって思いませんか?
仏壇仏具の手入れ・掃除
ご自宅にお仏壇がある方は、いつもより念入りにお掃除をしてみてはいかがでしょうか。
こころも清められ、六波羅蜜の実践にも繋がることと思います。
お墓参り
お彼岸といえばやはりお墓参りですね。ただ、お盆同様お彼岸にお墓参りをする方が多いため、
規模の大きい霊園などは混雑することもしばしばです。お墓参りのピークを避けると気持ち良く先祖供養ができるでしょう。
お供え物について
お彼岸のお供え物といえば、春彼岸のぼた餅、秋彼岸のおはぎが有名です。
それぞれ春の花である牡丹(ぼたん)、秋の花である萩にちなんだものです。
一般的にぼた餅はこし餡、おはぎはつぶ餡で作ります。
秋に収穫される小豆は、春になると皮が固くなって食べづらいので、春のぼた餅にはこし餡を使うのだとか。
その他、落雁(らくがん)などのお菓子を供えることも多いですね。
何より大切なのはご先祖に喜んでもらうことですから、生前好きだったものをお供えするのも良いでですね。<?p>
お供えののし紙と表書きについて
また、親戚や知人など別世帯にお彼岸のお供えを持っていく際にはのし紙をつけます。
西日本では黄白、東日本では黒白の水引き(結び切り)を用いることが多いみたいですね。
表書きは「御供」または「御仏前」が良いでしょう。水引きの下にご自身の名前をフルネームで書きます。
最後に
いかがだったでしょうか。
ご先祖に感謝するとともに、自分自身を見つめ直すためにも「お彼岸」が大変有意義な期間であることが分かります。
是非、道の駅林林館 森の茶屋でお買い求めくださいね。